消防団と自主防災組織の防災研修会 4回実施しました

 

 質問項目は地震、津浪、台風、洪水、土石流、災害ボランティアに関する内容でした。 

http://bousaiqa.hateblo.jp/entry/2017/01/07/095011

 

編集

自主防災組織メンバーと消防団員が一緒に東日本大震災の教訓を生かした非常災害が発生した場合の活動要領について平成28年9月6日の第1回から毎月開催して12月7日で計画の4回を終えることが出来ました。

出席は宮城県登米市迫町 大網東自主防災会、大網西自主防災会、大網南自主防災会、管轄消防団員、迫町公民館地域指導員、登米市社会福祉協議会迫支所や登米市災害救援ボランティアセンター会員の皆様に参加いただきました。             

研修内容は自主防災組織の具体的活動要領等について実施しました。

課題として災害発生時の緊急対応体制が一つ一つの自主防災組織では確立できないことが明確になったことから連合で救助体制を作る案で検討することになりました。

4月までに災害発生時の「救助体制」つくりに支援したいと思っています。頑張ってください。

f:id:bousaiqa:20170106222141j:plain

参加者による意見交換 自主防災組織と消防団

f:id:bousaiqa:20170106221853j:plain

脚立を骨組みにした簡易担架づくり

f:id:bousaiqa:20170106221941j:plain

自主防災組織の災害ボランティア担当によるニーズ見積もり訓練

f:id:bousaiqa:20170106222021j:plain

11月研修内容 ホワイトボード