2023 登米市立佐沼中学校 避難所設置運営訓練を支援

今年はコロナの5類移行で地域の方々の参加を得てコミニテ―スクールの事業として実施することになり中学生が地域の中での学ぶ防災訓練の柱を学校と地域が目標・ビジョンを共有し協働の活動行う当事者意識が地域にも求められました。 訓練まで1か月を防災学…

洪水被害に関する ワークショップ 開催

7月14日からの大陸からのびる前線が日本付近に停滞した。前線に向かって暖かい湿った空気が流れ込み全国的な大雨となり被害が発生した。私たちの宮城県登米市も洪水で大きな被害が発生。防災塾Q&A周辺も洪水被害が生じました。付近住民から対策対応の…

2022年福島県沖地震と防災塾Q&Aの活動

2022年3月16日23時36分福島県沖で発生したマグニチュード7.4の地震で、私たちの宮城県登米市は震度6強と東日本大震災以降では大変大きな揺れで倒壊建物は無かったが市内で死者も発生、建物の被害は甚大で復旧はまもなく1年になる現在も続いていま…

2021 婦人防火クラブ研修会で 紙芝居

防災塾Q&Aに登米市婦人防火クラブ中田支部(支部長佐藤千賀子)から2021年研修会の講演依頼が有り、タイトルは「婦人防火クラブ員に求められるもの」でした。 研修会は、近年の火災件数は減少傾向で、婦人防火クラブに対する地域の関心も薄らぎ活動そ…

2021  防災 地域探検会 開催

私たちの住む、宮城県登米市迫町佐沼字大網地区は毎年の様に大雨で床下浸水などの被害が発生しています。 これらの対策として排水路の工事が始まりましたので、工事の内容を学ぶ「防災地域探検会」を小学生を対象に7月31日実施しました。対策の排水路工事…

2017 登米市立佐沼中学校 総合防災訓練を支援

平成29年10月30日 2017登米市立佐沼中学校の総合防災訓練を支援しました。 1年生は防災マップづくりで夏休みから居住区町内会を踏査し自主防災組織の皆さんに発表しました。2年生は救命技法やロープワーク、担架づくりなど実技を習得しました。3年生は避難所…

会員対象の避難所運営研修会開催

平成29年8月24日午後1時30分から3時30分まで防災塾Q&A会員対象の避難所運営に関する研修会を登米市迫町佐沼字大網390-15とめ市民プラザ会議室で開催しました。 今年の10月30日登米市立佐沼中学校防災訓練の避難所運営を支援する依頼により事前研修を…

夏休み子ども工作教室

平成29年8月23日に宮城県登米市迫町佐沼字大網390-15アルテラスおおあみを会場に宮城県登米市迫町佐沼大網地域を管轄する地元消防団の有志が企画した夏休み子ども工作教室を支援してペットボトルを活用した非常時の飲み水をつくる「かんたんな浄水器」…

夏休み子ども防災講座 登米市中津山公民館 開催

8月2日 とめ市民プラザ企画 登米市中津山コミュニティ共催の「火とけむりから自分を守ろう」を子供達17名と東北福祉大学防災士協議会team bousaisiの学生6名の23名で火災の煙の中を進む姿勢や煙が充満した部屋で万が一呼吸をしなければならない時の「きれい…

登米市災害公営住宅(迫西大網第二住宅)消防訓練

平成29年6月3日土曜日の午後7時から夜間消防訓練を行いました。 迫西大網第二住宅は平成28年3月31日に完成した鉄骨造一部2階建て延べ面積1,479㎡で東日本大震災で被災した24世帯が入居しています。 消防訓練には災害公営住宅24世帯の皆さんと大網西町内会自…

高校生の防災学習 宮城県立登米総合産業高等学校

平成28年12月8日に宮城県立登米総合産業高等学校で1年生215人と防災学習を行いました。学習は生徒さんから前もって質問を頂き回答する方式で実施しました。 質問項目は地震、津浪、台風、洪水、土石流、災害ボランティアに関する内容でした。 宮城…

消防団と自主防災組織の防災研修会 4回実施しました

質問項目は地震、津浪、台風、洪水、土石流、災害ボランティアに関する内容でした。 http://bousaiqa.hateblo.jp/entry/2017/01/07/095011 編集 自主防災組織メンバーと消防団員が一緒に東日本大震災の教訓を生かした非常災害が発生した場合の活動要領につい…

登米市立佐沼中学校の防災訓練に参加

宮城県登米市立佐沼中学校3年生 避難所開設運営訓練 宮城県登米市立佐沼中学校2年生 訓練種目 宮城県登米市立佐沼中学校2年生 楽しくロープワーク訓練 今年も宮城県登米市立佐沼中学校の総合防災訓練に参加しました。 訓練は平成28年11月26日に行われまし…

消防団と自主防災組織の防災研修会

非常災害が発生した場合に東日本大震災の教訓を生かした活動を行うため自主防災組織メンバーと消防団員が一緒に防災研修会を行うことになりました。 記 1 開 催 平成28年9月6日 19時30分から21時まで 10月、11月、12月 の4回 2 場 所 宮城県登米市迫町佐沼…

「女性の視点で防災の事前準備を考える会」開催のお知らせ

自主防災組織等防災のリーダーは依然男性が多く女性の視点での対応が遅れている 現状から「不足を補う仕組みを女性視点から考える会」を開催することにしました。 参加費は有りません。どなたでも参加を歓迎ですので、お気軽にお越しください。乳幼児を抱え…

平成26年度原子力防災訓練視察

避難所運営の研修として登米市会場の原子力防災災害時の関係機関訓練を視察てきました。この訓練は宮城県等が主催する平成26年度原子力防災訓練で、平成27年1月27日午前9時30分から県内の多くの場所にて同時進行で行われました。 登米市登米総合体育館では緊…

災害時避難所運営に関する事前準備研修会を開催しました

防災塾Q&A主催で、防災塾Q&A会員・登米市施設指定管理者を対象に、東日本大震災の教訓を生かした備えの知恵を出し合う「市民目線の災害時避難所運営に関する事前準備研修会」を開催しました。 開催日時 平成27年1月14日 9〜12時、13〜16時…

ブログ開設しました

防災塾Q&AのIT担当末永です。 本日ブログを開設いたしました。これから当団体の活動の様子をここで随時報告していきますので、皆様よろしくお願いします。